ラベル 熊本大地震 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 熊本大地震 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年4月24日日曜日

【2016/04/18】 その時、熊本は?そして、今・・・


>この子は地震に驚いて道路に飛び出して事故に!
(婦長さん)

 見ると、その猫の前足が付け根から切断されていました。

>1階も2階も避難してきたペットでいっぱいになっちゃった。

 私が訪れた時は、約200頭が収容されていました。みんな、なにがしかの治療を必要とする犬、猫、兎でした。

>こんな災害時だからこそ、家族は離れちゃダメなんですよ! 
>ペットだから、人間だからではなく「家族だから」一緒にいるべきなんです!
(徳田竜之助院長)

 院長の意向で竜之助動物医療センターの3階と4階はペット同行避難者に開放されていました。

>院長の自宅も滅茶苦茶になったのよ。
>結構、二度とも揺れたからね。

 2階は未だ片付けの途中でした。横倒しになった棚が揺れが酷かったことを物語っていました。

※※※※※


 あれから1週間。04/21には浅田美代子さんから激励と感謝のコメントも寄せられています。

>あぁー 俄然頑張ります❗️ありがとうぉぉ

 今、その「頑張る!」をバックアップする新たな支援の本格化が求められています。

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村






2016年4月21日木曜日

熊本、頑張れ!


熊本、頑張れ!

私は、受けた恩は忘れない。
(初代シベリアン・ハスキー犬 マリ号)

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

2016年4月18日月曜日

今、熊本では、人も犬もそれぞれに・・・


 AM7:45。熊本に向けて出発。目指すは竜之介動物医療センター。届けるのは、昨日に買い揃えた折り畳み式ケージとフード皿、それと若干のお茶。

 我が家の犬と30数度も往復した馴染みのルート。玉名郡南関町から熊本へと抜ける県道3号線をひた走った。九州道と並走する格好で和水町、鹿央町を通り植木町で国道3号に合流した。そこからは渋滞に次ぐ渋滞。普段の倍の時間をかけて熊本城傍の同センターに着いた。AM11:00だった。所要時間は3時間15分。距離にして72.5Kmのチョイ旅だった。

>ウワーッ、ありがとう。
>今朝も「犬を預かって!」と頼まれて承諾しちゃったのよねぇー。
>ケージは底をついたし、どうしようかと困っていたところ。
>グッド、タイミングよ。
>本当にありがとう。

 出て来た婦長さんに「ありがとう!」を連発されました。

>おっ、届けてくれたの。
>さすがOOさん。
>必要な品が判っている。

と、院長も嬉しそうだった。が、良く見ると院長の目は真っ赤。不眠不休で陣頭指揮にあたっていた証左。

>院長の家もメッチャクチャになっているのよね。
>でも、被災者も犬も助けないと。

 昨日現在で入院は223頭。地震と環境の激変によるストレスやパニックで膀胱炎、嘔吐下痢症、心臓からの肺水腫等々。症状は様々だが、すべて入院治療が必要な動物達。その結果、医薬品が三日と持たない現状に陥っているとのこと。医薬品の緊急支援も急務だ。


 今、熊本では、それぞれがそれぞれに必死に震災と闘っている。人も犬も。そのように感じた今日だった。


>久し振り!

と言って抱き着くと、尻尾と体をブンブン。相変わらずに甘えん坊の土佐犬西郷ちゃん(♀)だった。

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村


竜之介動物医療センターレポート 3/3




同センターの3階は、被災者とその犬に開放されていました。

犬飼いの被災者と犬は竜之介が守る!

との院長の思いが形になっていました。

昼間は被災者の方も外出。
だが、夜には帰って来られるのでいっぱいだそうです。

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

竜之介動物医療センターレポート 2/3



院内の片付けは未だに続いていました。
CT等の高価な機器も倒壊していました。

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

竜之介動物医療センターレポート 1/3












院内には避難してきた犬・猫・ウサギがわんさかといました。
まだまだ【折り畳みケージ】の追加支援が必要です。

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

2016年4月16日土曜日

【熊本・大分大震災】竜之介動物医療センターへご支援を!



自宅の電気ガス水道が止まっている。
食器棚等が倒れガラスが散乱している。
とてもペットといれる状況じゃない。

そのため ペットホテル利用が急増中!
そして、各ペットショップもまとめてホテル。

現在180頭のワンちゃんネコちゃんをお預かりしています。
犬舎と食器が足りなくなっちゃいました。

折り畳みケージと食器がもっと必要です。

860-0811
熊本市中央区本荘6-16-34 096-363-0033
竜之介動物医療センター 徳田竜之介

 獣医師徳田竜之介氏には感謝しきれない。複数の動物病院で見放された我が家の犬達を何度も何頭も救っていただいた。その恩を返す時が来た。月曜日には支援物資を持って熊本へ出発するつもりで準備を開始した。


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

追伸:

 竜之助動物医療センターは、今、ペットを連れた被災者の避難先として開放されています。ですから、被災者の方への支援物資も必要です。

Xanti 特集号

   台湾に渡った盲導犬候補生 Xanti の特集動画をBlu-rayに焼きました。  収録した動画は、第一集~第五週の5編。 Xanti 第四集 Xanti 第五集  第一集、第二集、第三集は、既に公開しています。お見逃しの方は、過去記事を閲覧されて下さい。 ◇◇◇◇◇  人の...