2015年10月26日月曜日

【猫語の解読】ニャオーとニイャオとニャアォ、そしてフニャアアー!


>ウギャーッ!
>何か白い虫がーーーーーっ!
>ウンチにいっぱい!
>し、しかも、立ち上がって私を見ているーっ!

 黒ネコ’フクちゃん’のウンチタイムは決まっている。私らがリビングに降りていくと間髪を入れずに朝のウンチ。夜は、そろそろ就寝という時間を見計らって二度目。我が家に妻の「ウギャーッ!」が響き渡ったのは昨夜の二度目のことである。

【瓜実条虫】
 ノミから感染するサナダ虫の仲間です。節が連なったような形態をしていて、頭は小さく、腸にくっついて次々と新しい節が出来ていきます。末端の成熟した節にはたくさんの卵が詰まっています。卵入りの1cmくらいの白い節がちぎれて便に混ざって出てきます。(「ペットクリニック・ドットコムのHPより)

 妻を叫ばせた犯人は瓜実条虫というサナダ虫の一種だった。

>お薬にしますか?それとも、お注射にしますか?
>お注射を!

 ということで、黒ネコ’フクちゃん’はお尻にプスリとされた。

 動物病院には朝から犬や猫の患者がいっぱい。待ち時間があったので待合室にあった「猫の気も知らないで」という本を広げてみた。著者は、ブルース・フォーゲル(Bruce Fogle,1944年2月17日 - )。カナダ出身の獣医師で「聴導犬に関したヒアリング・ドッグス・フォー・デフ・ピープルという名の慈善団体の設立者の一人」(ウィキペディア)でもある。

 冒頭のエッセイは、猫の鳴き声がテーマ。そこには、「猫の鳴き声は、どの母音に力が込められているのかで解読できる」と。

ニャー!・・・<オ>は、餌をちょうだい!
ャオ!・・・<イ>は、トイレが汚れているよー!
ニャォ!・・・<ア>は、ねー、抱っこしてー!

 ところで、お尻をプスリとされたフクちゃんは、

フニャアアー!

と鳴いた。な、なんばするとね!という意味だ。

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

仕留め遊び:黒ラブ vs 黒ネコ

 
チョコマカと走り回る黒い塊。
デイジー号にとっては格好の獲物。
仕留める練習台としてはほど良い大きさ。
そういうことで、近頃は<仕留め遊び>が我が家で流行中である。

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

2015年10月23日金曜日

野良猫フクちゃんを保護してから2ヶ月!


小学校脇の神社で痩せ細った黒い仔猫を発見したのが8月初旬。それから、朝晩のエサやりが日課になった。そして、ついに2週間が経過した8月23日に家に連れて帰った。「台風接近のため」が名分だった。

>ウワーッ!臭い!

 それからしばらくすると、フクちゃんの尿スプレーとの戦争が始まった。だが、その攻防戦も9月の末には終結。フクちゃんが、オス猫からオネー猫になったのを境にあの忌まわしい尿スプレー攻撃は過去のものとなった。今のところクリアが25日継続している(10月23日現在)。入れ替わるように浮上してきた問題行動が、キッチンの流し台やテーブルの上に置いた食べ物漁り

>いけない!
>No!

 どんなにドスの聞いた声で注意しようとも、いかに怒りを込めてに叫んでも、フクちゃんはどこ吹く風。(執拗に注意すれば)一旦は餌場から散るが、目を離すと即座に舞い戻って物色を再開している。「あたいは懲りない!」が口癖のフクちゃんである。でも、食べる訳ではない。前足でチョイチョイ遊びするのが目的。どうやら、チョイチョイ遊びは生存本能に基づく狩猟行動の一形態と思われる。「懲りろ!」と言うのが無理な話である。

>ボーッとしてんじゃーねーよ!
>ちゃんと、フクちゃんを指導しなさいよ!
>あんたのネコなんだから・・・。

 しばらくは、叱られる日々が続きそうである。あー!

▲2015/08/25
▲2015/10/23

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

2015年10月21日水曜日

秋に採れるXXXX、秋に咲くXXX!



 大事な大事なカメラを「道の駅うきは」に置き忘れた。連絡を受けた翌々実に受け取りに行った。その際、妻はなーんと筍をゲットして戻ってきた。「ヘーッ、今頃、筍ねー!」と思っていたら・・・

>今、浮羽地区では秋に採れる筍の出荷が最盛期を迎えています。

と、TVで。筍の名前は四方竹とのこと。早速、ネットでレシピを調べてみた。トップに表示されたのが「四方竹の豚肉炒め煮」。

>あっ、豚バラがあるし、それにしょう!

で、その日は我が家の食卓に「四方竹の豚肉炒め煮」が並んだ。

 「それにしても、季節外れのものってあるんだなー!」と思っていたら、昨日は、筑後広域公園にはが咲いていた。近頃は、朝食後にデイジー号のダイエットのために三潴公園に出かけて一走りさせるのが日課。その公園でも咲いている桜と同じやつだった。共に、樹名板がないために名称は不明だ。

 季節外れと言えば、我が家のミニトマトもそうだ。写真は、ミニトマトの脇芽を摘んで地植えしたのに実ったもの。8月に収穫したのに負けず劣らずの大きさだ。多分、色づくのは11月始め。

季節外れ 四方竹・桜 ミニトマト


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

2015年10月15日木曜日

アチャー、カメラを置き忘れていたー!


 10月13日の朝、突然に壱岐農協の○○氏から電話が・・・。

>もしもし、○○さんのお宅ですか?
>はい、そうです。
>当方は、壱岐農協の○○です。
>「道の駅うきは」さんから連絡を頂いたのでお電話しました。
>もしかしたら、道の駅にカメラバッグを忘れていませんか?
>あっ、そう言えばカメラバッグがどこにもありません。
>保管されているそうですから取りに行かれて下さい。

 10月12日に小石原の秋の民陶むら祭に出掛けた。そうして、お皿を買った。帰りに「道の駅うきは」で梨と柿を求め、入口のベンチでたこ焼きをほうばった。その際に、カメラバッグを脇に置いてそのまんま。電話を受けて初めて気付いた。

 「道の駅うきは」の入口付近は、次のようである。展望台への通り抜けを挟んで右が店舗、左が食事処。店舗の前ではお茶屋さんが実演販売している。その真ん前にベンチがある。

>おっかしいなー。カメラバッグがずーっと置きっぱなしになっているぞ!

 置き忘れに気付いたのはお茶屋さん。連絡を受けた道の駅のスタッフがバッグの中を調べて壱岐農協の書類を発見し、壱岐農協へ連絡。壱岐農協の○○氏は私に発行した書類だと気付いて私に連絡したということだ。

 それにしても、よかった!よかった!置き忘れたカメラが無事に戻ってくる。

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

2015年10月9日金曜日

【繁桝】 秘蔵酒の頒布スタート!




 待ちに待った繁桝(高橋商店)の秘蔵酒の頒布が始まった。

 第一回は、頒布会用仕込限定の山田錦を使った「純米大吟醸生詰」。今春に醸した酒を一度熱殺菌して保管されていた生詰酒。

>深みのあるコクと口中に広がるなめらかな味わい。
>落ち着いた華やかな香り。
>味は生詰酒特有の奥深さ。
(株式会社 高橋商店)

 蔵開きの時に振舞われる箱入娘の雫絞りには及ばないが、なかなかの逸品である。


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

Xanti 特集号

   台湾に渡った盲導犬候補生 Xanti の特集動画をBlu-rayに焼きました。  収録した動画は、第一集~第五週の5編。 Xanti 第四集 Xanti 第五集  第一集、第二集、第三集は、既に公開しています。お見逃しの方は、過去記事を閲覧されて下さい。 ◇◇◇◇◇  人の...