2015年10月15日木曜日
アチャー、カメラを置き忘れていたー!
10月13日の朝、突然に壱岐農協の○○氏から電話が・・・。
>もしもし、○○さんのお宅ですか?
>はい、そうです。
>当方は、壱岐農協の○○です。
>「道の駅うきは」さんから連絡を頂いたのでお電話しました。
>もしかしたら、道の駅にカメラバッグを忘れていませんか?
>あっ、そう言えばカメラバッグがどこにもありません。
>保管されているそうですから取りに行かれて下さい。
10月12日に小石原の秋の民陶むら祭に出掛けた。そうして、お皿を買った。帰りに「道の駅うきは」で梨と柿を求め、入口のベンチでたこ焼きをほうばった。その際に、カメラバッグを脇に置いてそのまんま。電話を受けて初めて気付いた。
「道の駅うきは」の入口付近は、次のようである。展望台への通り抜けを挟んで右が店舗、左が食事処。店舗の前ではお茶屋さんが実演販売している。その真ん前にベンチがある。
>おっかしいなー。カメラバッグがずーっと置きっぱなしになっているぞ!
置き忘れに気付いたのはお茶屋さん。連絡を受けた道の駅のスタッフがバッグの中を調べて壱岐農協の書類を発見し、壱岐農協へ連絡。壱岐農協の○○氏は私に発行した書類だと気付いて私に連絡したということだ。
それにしても、よかった!よかった!置き忘れたカメラが無事に戻ってくる。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Xanti 特集号
台湾に渡った盲導犬候補生 Xanti の特集動画をBlu-rayに焼きました。 収録した動画は、第一集~第五週の5編。 Xanti 第四集 Xanti 第五集 第一集、第二集、第三集は、既に公開しています。お見逃しの方は、過去記事を閲覧されて下さい。 ◇◇◇◇◇ 人の...

-
>えっ、ここは? PWさんのお宅の駐車場で下車したでデイジー号は、すぐには状況が理解できないようでキョトンのキョロキョロ。 >えっ、お父さんがいる。 >ひなちゃん(ラブラドール)もいる。 >あっ、ここは私が育った家だ。 私らとデイジー号が降...
-
撮影日時を確認すると、 2010/06/16 9:21 となっています。我が家へやって来て4日目。テーブルの下に潜り込んでいるのを写したものです。 生後54日目 の君は、まだ、ちょっぴり不安そうな眼差しをしていました。そのことが強く心に残っています。 あれから6年が経過...
-
2016/05/07 8:25 ともかく元気が良くて暴飲を貪っているのが水色ちゃん(♂、Yellow)と紫ちゃん(♂、Black)です。それにしても、 見事な紫ちゃんの満ぷく腹 です。 他方、同じ男兄弟ながら食が細いのが黄色ちゃん(♂、Yello...
0 件のコメント:
コメントを投稿